へむぅBlog

ズボラ、不器用子育て、時々INI。

今日の捨て美さん~最近着てた服も捨てたよ~

ぐーたら主婦のへむぅです。

 

ちょこちょこ捨て活、ほんとうに細々と続けています。

いつか、「物減ったなぁ~」と実感するのかな?

 

さて、今日の捨て活は2点です。

 

①乾麺

え?乾麺?って思いますよね。(笑)

いただきものだったのですが、鍋の締めにはいつも頂いたことを忘れて新しくスーパーで買ってしまい、一人分をいただいたので食べるタイミングも難しく…

と苦しい言い訳をたらたらと書いてみますが、、いさぎよく!食べませんでした!

 

食べなかったのなら捨てたらいいのに、放置しました。

へむぅの家のカウンターキッチンの裏側には収納を作っているのですが、そこの一区画はお菓子のゾーンになっています。

なぜかその底に、乾麺ちゃんはずっといました。お菓子じゃないよ~。

 

そして今日、捨てようと思って賞味期限を見てみると・・・

2022年9月19日

Σ( ̄□ ̄|||)

こんなになるまで放置してごめんね、乾麺ちゃん。

というか、乾麺で、腐りにくいもので良かったわ…

 

②ブラウンのボトム

これは、最近まで着ていた服です。

冬仕様で裏側が起毛していてあたたかく、ウエスト部分はゴムになっているものでした。

「あ~着る服がない!!」と言いながら、最近着ていた服を捨てた理由は

 

ゴムなのにウエストがきつい!!(え?

 

妊娠前から下っ腹が出ていた私ですが、もうその時から少しきつかったです。(暴露)

そして産後「きっつ~~~!!」となったのですが、着る服がなくて着ていました。

が、しかし!

あまりにもきつすぎて、お腹が痛くなるんです。

単純に締め付けで痛くなると思うのですが、内側からの痛みもあるタイプの不調。

不思議です。体に悪いのは変わりませんので、捨てました。

 

夫からも「あ、それ(最近着てたのに)捨てるんだ」

と言われました。嫌そうにとかじゃなくて、普通のトーンで。

きつくてお腹痛くなるといったら、

「体型は変わるからね~!また欲しかったら買えばいいね☆」

と言ってくれました♪ 優しい~

こんな風に言ってくれる人でよかったです。いつも感謝しています!

 

最近着ていた服を捨てるなんて、もっと捨てるものがなくなった人がやることかなと思ったのですが

いらないことには変わりないですもんね!

今日も一歩前進したということにします☆

 

ほんの少しずつ捨て活をしていく中で、ものが減った後のことを

最近少し考えるようになり。

綺麗になったあと

自分の好きなインテリアスタイルで統一した家にしてみたいという願望が出てきました。

 

北欧風や韓国風・インダストリアルスタイルや和モダンなど、色々な種類がありますよね。

 

へむぅ家の場合は

  • へむぅベージュ大好き
  • でも夫はダークブラウンなど暗い色が好き
  • 北欧風・韓国風→もちろんかわいいと思うけどなんか私には違う?
  • リゾートホテル風→素敵だけど私には行き過ぎなところもある

などなど難しい点がたくさんありそうです・・・。

そうそう、もしも何の制限もなく思いっきり好きにできるんなら

沖縄のリゾートホテル【ザ・ブセナテラス沖縄】

の内装が大好きすぎるので、あんな感じにしてみたいです。

 

www.terrace.co.jp

あのインテリアスタイルは何というんだろう?ぜひ知りたいなあ。

とにかく大好きで、お部屋に入った瞬間たまらなく気分が上がりますし、尚且つ過ごしていくとリラックスもできます。

 

兎にも角にも私の場合はまず断捨離なので

SNSでリフォームやDIY、インテリアの動画を見ては想いをはせています。

 

みなさんは、好きなインテリアスタイルはありますか?

好きな雰囲気の家に住めたら最高ですね♪

 

 

 

明日からも捨て活がんばります!

 

 

 

 

 

 

今日の捨て美さん~いやそれゴミなんよ~

こんばんは、ぐーたら主婦のへむぅです。

 

今日は、服を捨てるつもりはなかったのですが

ゴミ袋があと少しでいっぱいになりそうだったので捨て活しました。

捨てて美しくなろう、ということで【捨て美さん】。捨て身じゃあないよ。

 

3つ捨てましたよーー。

  1. チェック柄の服
  2. 保湿クリームのほぼ空き容器
  3. あずきのチカラ(ホットアイマスク)1年前のもの

昨日に引き続きチェック柄の服。秋に少し着たくなります。

今回捨てたのはトップスなのですが、丈が長くも短くもない微妙な長さ。

今までの私、どうやって 何を合わせて着ていたんだ?と聞きたくなる長さです。それを覚えていないということは、ずっと着てなかったのか?いやそんなことはないはずと記憶を巡らせたり。

それにもうくったくた。もしかすると高校生くらいから持っているものかもしれない。だとしたら恐怖だなあ。

ファッションに興味がないわけではなかったと思うのですが、【出かけるけれどどうでもいい日の服】というのがかなり昔からあり、その軍団に入っていたと思われます。可哀そうに。

逆に、【決める日の服】っていうのもあったわけですね。結局そちらばかり着るのだから、お気に入りだけで過ごせばいいのに、と若かりし自分に言いたくなります。

 

ということで、長きにわたってお世話になったチェック柄トップスよ、ありがとう。さようなら。

 

ほかの2点は、要するにゴミです。(笑)

保湿クリームのほぼ空き容器…まだ少し入ってるから、使うと思ったのでしょう。

置いてあった場所は寝室のベッドサイド。寝る前に塗るといいと考えたのだろうけど、そこに落とし穴。

現在へむベビと同室で寝ていて、私が布団に入るときはもう子はぐーぐー寝ている状態。

そんなときにほぼ入っていない保湿クリームを出そうとするものならば、処刑案件です。

空気の出る音がシューシューうるさすぎですぐ起きちゃいます。

ダメ、絶対。

さようなら、保湿クリーム。

 

あと1点、ホットアイマスクの【あずきのチカラ】

電子レンジでチンして使うタイプのアイマスクです。

本当に大好きで、ずっと使っていたいです。目の疲れがジワーっと取れていきます。

大好きだから、今年用に新しく買い替えたんです。

で、古いほうを寝室に放置しました☆

放置してたら中が小豆だから虫が湧いてくるかも…と思いつつなかなか捨てなかったゴミ。

本当に湧いてきたら嫌な気持ちになるのは自分なのにね。

湧く前に捨てられてよかったデス。

 

こう、見るからにゴミなのになんで捨ててなかったのだろう

と思うものがたくさんあります。

すぐに捨てられる人、尊敬。大尊敬。

 

「まだ使うかも・・・」は多分もう使わない。

1年使ってなかったら9割使わない。とよく言われますよね。

「でも~去年は妊娠期間だったしぃ~1年使わなくてもまだ使うかもしれないじゃん!」

と今までの私が言っております。

が、第一目標は物を減らすこと。今年の私はバンバン捨てますよ。

 

 

捨て美さんは、あしたもゆく。(きっと)

今日の捨て活。〜案外写真がないものですね〜

久しぶりの投稿となりました。

ぐーたら主婦のへむぅです。

ぐーたらしてました。とは言いませんが、他のことに集中したり、時間がとれなかったりでした。難しいですね。

 

さて、汚部屋脱却に向けてあーだこーだ言っていましたが

こちらの記事中の、

【自分の作業スペース確保】の夢がついえてしまいました。

 

hemuuchan.hatenablog.com

 

 

なぜかと言いますと、ベビースペースの拡充によって、ダイニングチェアが

私がブログや勉強の部屋にしようと思っていたところに侵略してきたからです。

仕方ないのですがね…。

 

いやー、悲しいけどこうなったら

モノを捨てて減らしてやる!!

と思ったのです。元々減らす予定でしたしね。

 

私の性格上、いっぺんにやろうとすると

重い腰が中々上がらない傾向にあることと

赤ちゃんがいると長時間かけて『全て出して分類する』というやり方が出来ないことから

ちょこちょこやっています。

1日、2〜3個モノを捨てています。

もちろん、日常的に出るゴミは除いてです。

 

手始めに今日は

洋服を2着捨てました。

 

ひとつは、夫のボトム。とても良かったのですが何年も履いて穴が開いてしまったので処分。

ちなみに穴が開いて捨てようねと話したのは、去年の秋頃。今まで何故眠っていたのでしょうかね😌(笑)

 

もうひとつは、私のスカート。

3、4年前に気に入って履いていたのですが、

今履いたらチェック柄の感じと丈感が気に入りませんでした。生地も傷みかけていました。

気に入って履いていたのだから、1枚や2枚写真が残っているかなと見てみたのですがありませんでした。

案外、特に下半身まで写っている写真はあまりないものだなぁと感じました。

 

服を捨てるにつれて、

必要な服を買い足したいけれど

自分に合った服を揃えたいなという気持ちが強まります。

 

イメージコンサルティング(パーソナルや骨格診断)をやりたいなと調べたのですが、

やりたい診断を全て盛り込むと

所要時間が4〜5時間。

そんなに長い間夫と子どもと2人にしては

2人とも不安になってしまうと思うので悩ましい限り、、、

要相談です。夫とお財布とね。

 

 

久しぶりに投稿したと思ったら

服を2着捨てた話でしたが、自由に書けてスッキリしました!

捨て活報告が続くかどうかは

私にもわかりません(笑)

またゆるく書こうと思います★

 

では、また〜

へむぅでした♩

パンツの中に団子が入っている

ぐーたら主婦のへむぅです。

突然ですが、聞いてください。

ここ五年くらい、

 

パンツの中に団子が2つ、入っているんです!

 

毎日毎日。平日休日問わず。

私のパンツではありません。

 

えぇ、夫のパンツの中に、

団子になった 【靴下】 が入っているんです。

 

丸まっていると、洗濯をするときに直さないといけないですし

もしそのまま洗ってしまったら、きちんと洗えていない感じがしますよね。

 

でも夫さん、一緒に脱いじゃうんですって。

まぁ、赤ちゃんをお風呂に入れるために急いで脱いで洗ってくれてますから…

と言いたいところですが、子どもが来てくれる前からやーん!同棲しているときからやん!!!(笑)

 

何度か、注意したことはあるんです。

「パンツの中に靴下が入ってるから、別々にカゴに入れておいてほしい」

「靴下が丸まっているとちゃんと洗えないから、伸ばしてほしい」

「パンツの中に丸まった靴下が入っていると、パンツから出して、それから靴下を直さないといけないんだけど?😊💢」

 

夫さん 「ごめん☆」

と、言ったその日は別々に脱いで伸ばしておいてくれます。

しかし、次の日には元通り☆ ちょっとイラっとしますね(*'▽')

でも、いま面白おかしく書けているから

そんなに私にとってストレスにはなっていないのでしょうね(笑)

元通りになっていた日にはクスっと笑ってしまいます。

でも、心に余裕がないときはイラっとします。

結局、自分次第なのです~。(笑)

 

 

さて、近況になるのですが

へむベビの高速はいはいを見た私たち夫婦は

【ベビースペースの拡充】をすることに決めました!

元々ベビーゲートで区切っていたのですが、

この度プレイマットとベビーゲートを買い足して広々スペースに✨

 

元々、広い家ではございませんので、その分大人のスペースはとても狭くなりました(^^;;

 

以前はリビングのベビースペースの隣にダイニングテーブルを置いて、

夫婦で向かい合わせに座っていたのですが

隣同士でしか座れない配置に!!

 

隣で座ることなんて、ここ最近あまりないので

なんだか少し照れるな~と思っていたところ

夫さん「なんか…照れるけど嬉しいね」

ですって!そんな風に思ってくれて、しかも同じことを思ってくれて、嬉しい限りです♪

 

団子靴下は少し気になるけれど、仲は良いのかな?

子どもが生まれてからは、ぶつかることも増えたけど

今日も平和なへむぅ家です。

 

 

ちなみに、以前友人に【パンツに団子靴下】のことを話した際には、「え~(´・д・`)ヤダ」と言われましたが、

その友人のご主人は 冬に、その日着る服を朝こたつに入れておいて温めるのが常識(?)だったそうで

「なんで今日の服こたつに入ってないの?」

と言われたり、(雪国にお住まいの方、当たり前ですか?⛄

お料理に関しては

「カレーの具はゴロゴロじゃなくてもっと細かいのが良い」

などと言われたりするそうです。

 

私は、そっちの方が嫌だな~と感じてしまいました。(笑)

家庭や夫婦それぞれですね。

 

そんなことを言われたら、お前がやれ❤と言ってしまうであろうへむぅがお送りしました😂

 

最後まで読んでくださってありがとうございます!

本当に寒い日が続きますね。体調に気を付けて過ごしましょう!

ではまた~☆

 

聞いてわかるの?と思っちゃうひねくれちゃん。

こんにちは〜( ◠‿◠ )

今週のお題「わたし○○部でした」

お題は2回目の参加です!

 

私へむぅは、【吹奏楽部】でした♩

幼少期からピアノを習っていて音楽が好きだったことと、運動が壊滅的に出来なかったのが理由です(笑)

 

部活は中学高校と続けました。

中学は初めて本気で向き合った事はこれ!と言うくらい、真剣に取り組んでいました。

高校に入ってからは、ゆるく。中学校が割とみんな頑張っていて強かったので、高校に行って先輩を見たらやる気なくて弱くて…あと、すごく耳が痛くなるような音を出す先輩が居て、どうやったらそう鳴るの?と思いながらあからさまに嫌いですオーラ出してました(失礼w)

そんな事もありやる気が無くなってしまい、辞めたり引き戻されたり最終的に副部長になったり。バイトをしながらゆるくやってました。

 

ところで、ふとした時に上がるこの質問。

「何部だった?」

これを私がされたときに結構な確率で起こる会話がこちら。↓

 

👤「学生のとき何部だったー?」

へむぅ「吹奏楽部だよー!」

👤「えー!すごい!(←何が?)

何の楽器やってたのー?

 

…これです。

興味持ってくれてるのは嬉しいのですが、

 

楽器答えたところでわかるかな?話盛り上がらないよ・・・

って思っちゃってたんです、昔。あ、音楽に携わってない方の話ですね。

クラリネットとかフルートとか、トランペットとか、そう言ったメジャーな楽器ならわかるんだろうなと思います。

その辺を想像して質問してくれるんだろうなー。って、ちゃんとわかってます。

ですが、へむぅは

中学: ホルン

高校: ユーフォニアム

といったまぁまぁマイナーな楽器担当だったんです。

パッと聞いて思い浮かびますか?

大体の音楽と無縁な方は、「???」と言うリアクションをされます。

なので、どうせ言ってもわからないだろうと思い

「楽器?あー、まあ、金管金管色々やってたよ🎺」

なーんて、尖った返答をしていた時期もありました。今はそんなことしません。(笑)

てへ。

 

どちらも音色が本当に大好きなので、担当していたこと自体には一切後悔はありませんよ♩

 

↓左がホルン、右がユーフォニアムです。

あー、イラストを見ただけで音色を思い出してうっとりしちゃいます。🤤

 

 

うちは偶然、夫も中学時代は吹奏楽部でした。

夫の担当は花形の【トランペット🎺】だったので、何の楽器か聞かれても苦ではなかったそうです。そりゃそうだ。

でも、話が通じて嬉しいです。

土地も規模も形態も異なる吹奏楽部でしたが、そんな中でも

あるある!わかるわかる!というのがひとつ。

 

それは、

担当する楽器によって大体の性格がわかる

ということ。

解釈まで一緒だと、すごく話が盛り上がります。

例えば、アニメのキャラクターで

「このキャラはこの楽器やってそう!」という会話も出来ますし、

逆に、相手が会ったことない人を説明する時も

「うーん、吹奏楽で言うと、フルートをやってそうな人」

「なるほどねー!わかるわかる!」

と、大体こんな人だろうと言う予想がつきます(笑)

辛辣なことを言ったり、極端な贔屓目でみたりして会話しているので、ここでは非公開としますが、、便利ですし楽しいです。同じ部活をしていて良かったなと感じます。

他の部活で性格わかる様なものってあるのかなー?

 

文化部の中でもハードな部分が多いと言われる吹奏楽部。

学校にもよるかと思いますが、確かにその通りだと思います。

土日も練習があったし、朝練もあったし。

自分のパートを歌いながら走らされたりもしました。(運動嫌だったのに、走るのは燃えてました!)

夏のコンクールに向けて何度も練習して何度も怒られて、悲しみも喜びも味わいました。

あと、女が多いが故のドロドロもあって。

今思い返すと とてもハードでした。

 

でも、やってて良かったなと思います。

出来なかったことが出来るようになる喜びや音楽に触れられる喜び、

そして何より皆で一つのものを作り上げる喜びを

若いうちに経験できて良かったです。

 

夫婦共に吹奏楽経験者だと話すと、「子どもも吹奏楽やらせるの?」とたまに聞かれます。

どっちでも良い、というのが私達の考えです。

やりたければやったら良いし、他の部活でももちろんOKです。

ただ、常に死と隣り合わせのような競技は少し考えちゃうね…と2人で話しています。

なるべく危なくないもので、

熱中し真剣に取り組めるものが出来たらいいなーと思っています。

これからが楽しみです♩

 

部活の話から、最終的に子どもの話になってしまいました。(笑)

やっぱり、子どもが産まれると子どものことばかり考えてしまいますね。

 

こんなグダグダなブログを、最後まで読んでくださりありがとうございます♪

 

ではまた。へむぅでした。

 

プチスマホデトックスと、11月。

ぐーたら主婦のへむぅです。

 

先日、リフレッシュにと家族で少し遠出をしてきました。

その中で【プチスマホデトックス】を経験したので、感じたことを。

そして、気がついたら11月になっていたので、目標も立てていきます🍁

 

もくじ

 

何%で焦る?充電する?

ところで、スマホって何%になったら充電しますか?

へむぅは基本的に家に居るので、いつでも充電できる状態なことが多いのですが

約40%を切ったら充電しているかも。

なんとなく、半分切っているから…という理由です。

ですが、家の中で沢山動く時は充電せずスマホを持ち歩きたい派です。

なぜかと言うと、スマホで【歩数計アプリ】をやっているから。どうせ動くならポイント稼ぎたいですもん♪

動く時には充電せず、パッとスマホをみると

20%台!! 

そんな時は早く充電しなきゃと焦ります。

もう1桁になると、切れてもいいか!という逆の気持ちになります。

 

この辺、人それぞれなのでしょうね。

 

スマホデトックスせざるを得ない

スマホデトックスをするきっかけとなったのは【バッテリー残量】でした。

行きの道中、「あと少しで投稿できる…!」

と熱心にブログを手直ししてアップ。

へむぅはドライバーではないので捗ってしまい、

この時のバッテリー残量50%弱。

さらに、目的地について一通り用事を済ませたあと残量をみると

バッテリー残量30%弱。

あれ?!どうして?と思ったのですが、

通ってきたところが山道だったため、スマホちゃんが頑張って電波を探したのでしょう。

写真を少し撮りもしましたが、山のお陰でかなり減ってしまいました。

その後も帰路の山道で減り、

「あ、電波を探しちゃうんだったら機内モードにしたらいいんじゃないか?」

と気付き、機内モードON。

こうしてプチスマホデトックスが始まりました。

『プチ』が付く理由は、2つだけは必要な時に起動させていたからです。

それは【カメラ】と【育児記録アプリ】。

やはり旅の思い出は写真におさめたいですし、お子は可愛いですし…🤤♡

【育児記録アプリ】は、いつ寝ていつ起きていつミルクを飲んで…と言ったことを記録するアプリです。新生児の頃から欠かさずつけています。

何かあった時に振り返ることができると言う点と、睡眠時間は1週間の平均が出るのでその点を重視して起動していました。機内モードでも利用できると知らなかったので、使えて嬉しかったです。

 

上記2点を除いてスタートした『プチスマホデトックス

山道を抜け、もう良いかなと思い機内モードを解除したら、今度は圏外になりました。

あれ?と戸惑いつつデトックスだと思い続行…

後で分かったことですが、再起動しないと圏外のままになってしまうようでした。

なぜなら、結構な都市のサービスエリアで試してみても圏外でしたからね(^_^;)まあ、良しとします!

 

やってみて気がついたこと

「思った以上にスマホに頼っている!!」

これが一番強く思ったことでした。

へむぅはわからないとすぐ調べようとする癖があり、それはどんなにくだらない事でも当てはまります。

今回は、

「?? これ調べよーー。はっ!機内モードだった!」

が帰路だけで5回くらいありました。

手帳も持っていっていたので、さっとメモして後で調べれば良かったです。まぁ、そこまでして調べる事ではなかったのかもしれませんが。(現にもう忘れた)

 

そして、思った以上にソワソワしている!!

機内モードにしているのに、

「あと何%かなー?」と気になったり、

はたまた手が勝手に特に用がないTwitterのアプリを起動させていたり(!!)。習慣は怖いなと感じました。

 

良かった点は、夫と沢山話せたこと。

お休みの日でもちょーーっとスマホを長めにいじっていると、しょげてしまうくらい同じものを見て話して共有したい夫なのです。(行きの道中ブログ更新はどう思っていたのだろうか…)

最近は子どももいて、全てを一緒にやったり深く話したりすることが少ないので、こうした時間が設けられてよかったです。

夫は運転してくれていたので、邪魔にならない程度にお話しが出来ました♩

 

今後プチデトックスするために

やってみて目もかなり休まったので、たまにはやりたいです。スマホデトックス

デトックスするためには、やはり育児記録アプリだけは素早く起動するために

機内モード】が良い。

 

そして、一緒にいる人がスマホをいじっていると どうしても自分もやりたくなりがちです。

ですので、パートナーや家族と一緒に短時間でも電波を遮断するのが良いと考えます。

ぜひぜひみんなで(^^)

 

寝る前は光が当たると安眠度が下がるから、スマホ禁止!などという話もよく聞きますね。

できたら寝る前が1番良いと確かに思うのですが、

寝る前のスマホはへむぅにとって大切なリラックス時間、もしくは執筆時間なので削れそうにありません。

 

自分の出来る時間帯に、数時間だけでもやってみようと思います。

(その時間でホットアイマスクなんかをするのも良いなー。絶対気持ち良いですよね。)

 

11月の目標

あっという間に11月。もう10日近くですね。

本当に気が付いたら11月になっていました。

 

今月の目標は、

  • ブログ月に10記事以上アップ
  • メルカリ再始動
  • 特に服の断捨離をする
  • Twitterとポイ活毎日続ける
  • ブログに関する不明ワードを5つ以上調べる

以上5点です♩

引っ越してきて、メルカリの変更手続きが億劫で放置していました(・・;)勿体無いので、変更して再度やろうと思っています。

また、ブログを始めてみて、他の方が呟かれていることで何のことなんだろう?と思うことがあるので、それを忘れずに調べ今後に活かしていきます!

その他は10月から継続していることですね。

続けることが苦手ですが、なんとかここまで来れています。

 

見てくださっている方、スターをくださる方、いつも本当にありがとうございます。

 

これから一段と寒くなりますね。体調崩さぬよう気をつけましょう。

 

それではまた♩へむぅでした( ◠‿◠ )

離乳食の壁一枚目 移行期

 

ぐーたら主婦のへむぅです。

子育て中は悩みが次々と出て来ますね。

授乳・ねんね・服装・遊び・お出かけ…

 

そして、離乳食!!!

 

現在進行形で最も悩んでいることです。

具体的に書き出して整理し、解決に向けて努力していこうと思います。

 

 

今、へむぅの子どもは7ヶ月です⭐︎

離乳食〇〇期、その間はどうなってる??

本や赤ちゃんのためのサイトを見ると、必ずと言って良いほど出てくる『離乳食〇〇期』。

離乳食初期をごっくん期、中期をもぐもぐ期と言ったりしますね。

へむベビは7ヶ月になり、中期と言える月齢。しかし、離乳食初期はトロットロに煮込んで裏漉ししたり、ブレンダーにかけたりしたものを、中期からはいきなり微塵切りにしていいのか?ちゃんと噛めるのか?

初期と中期の間の移行期はどうなっとんじゃ?!

ちゃんと食べられるか、心配で心配でたまりません。

お粥だけは10倍粥から、9倍→8倍→7倍と変えて行って月齢相応のものを食べています。

でも、たまにもぐもぐするのを忘れちゃうのか詰まるんです!

窒息には至っていませんが、

ゴホゴホっっ!!! 

と苦しそうに咳をする我が子をみて、他の食材をみじん切りに変えるのを余計ためらってしまいます。

どうしたら良いものかと、『離乳食移行期』と調べてみてもあまり納得のいくような結果が出てこないんです。。

数少ない情報を見る限り、全ての食材ではなく徐々にみじん切りにしていくのがいいようです。もっと具体的な情報がほしいですが、今のところ見当たりません…

ぐちぐち言っていても一向に進まないので、玉ねぎ、キャベツ、人参をみじん切りにしてみました。

へむぅはブレンダーとセットでついてきた"チョッパー”を使ったのですが

 

難しい。_:(´ཀ`」 ∠):

 

何が難しいって、やりすぎるとペースト状になるし

程よい!と思っても刃の周りの欠片は大きめに残ってしまっているのです。

↓これは人参の大きめの欠片です。汚くてすみません。

(一所懸命に取り除きましたが、💩から大きめのオレンジ色の物体が…お尻も赤くなっていたし、可哀想なことをしたなと反省しました。)

 

不器用が原因なのか、ちょうど良いが出来ない。

他の方のレシピを見ていると、鍋や電子レンジ、あるいは炊飯器で煮込んだり茹でたりして、

その後に微塵切りにしているものが多くありました。

え…

面倒臭くない??

まず手で触れられるくらいよーーく冷まして、まな板に煮込んだ具材をのせ、包丁でみじん切り…

手ェベッタベタ触れるし、あんまり好ましくないなあ、というのがへむぅの考えです。

なぜ茹でた後にみじん切りするのか疑問に思ったのですが、

後から切った方が柔らかく感じたり舌触りが良くなったりするから

というのが理由だそうです。ふーん。←

モヤモヤポイント。

 

出来れば、手持ちのアイテム的に

第一工程:炊飯器か鍋

第二工程:チョッパー

で作れたらへむぅにとってはベストなのですが…。工夫していくしかなさそうですね。

 

解決法:自己流!!

検索しても載っていないのなら、自分でどうにかするしか方法はありません。

へむぅなりに考えてみたことを記します。記すことで宣言するという意味も込められています。普段よりもきちんと出来る気がします!(シャキッ!)

 

さて、ペースト状から卒業しなければ、噛むようにならないので、すこーしずつやっていきます。

 

1. みじん切りを段々と増やしていく

1週間目は1種類みじん切り→2週目は2種類みじん切り…

と、様子を見ながら、みじん切りの食材がないということは避けるようにします。

 

2.チョッパー均一にならない問題

対策として、チョッパーに掛ける具材を選びます。

とろとろに煮込んで、箸ですくうと千切れてしまいそうな野菜。例えば玉ねぎなどは、チョッパーにかけます。

これは、多少大きな欠片で残ったとしても舌で潰しやすい。もしそのまま飲み込んでしまっても排便の際に痛くなさそう、というのが理由です。※へむぅの見解です。

 

3.先にみじん切りしちゃえ!

前述した通り、舌触りが悪くなるので煮込んだ後でみじん切りするのが模範的。

でも、大雑把な両親から生まれたへむベビはそんなことを気にするのか?いや、気にしなさそうです。(笑)

と言うことで、チョッパーに掛けない(掛けたくない)お野菜は先にみじん切りして、茹でたり煮込んだりしてみようと思います!

それでへむベビが嫌がって食べないようなら、また考えれば良い話です。

 

この3つを柱に、移行期から中期を乗り越えていこうと思います!

ちなみに、煮込むときは炊飯器or鍋と書きましたが、その日によります。

平日育児をしながら離乳食ストックを作るときは、炊飯器。

休日夫が子どもを見ていてくれて、つきっきりで料理できるときは、鍋。

と、大体分けています。

その、離乳食ストックを【作る時間】のことも悩んでいるのですがね…

今回は【移行期】についてでした。

このシリーズでは今後

  • 作る時間
  • 食べる時間

について書いていきたいと思います。

離乳食、いや子育てには悩みが尽きませんね。世の中のママさんたちは切り抜けて来たと思うと尊敬が止みません。

へむぅも自分なりに頑張ろうと思います⭐︎

 

読んでくださりありがとうございます!

ではまた♩