へむぅBlog

ズボラ、不器用子育て、時々INI。

一日2食昼飯抜き。

ぐーたら主婦のへむぅです。

皆さん朝昼晩3食、毎日しっかり食べていますか?

先日偶然出先でついていたテレビで、タモリさんが

「一日2食。ずっといいともをやっていたらそうなった」と仰っていました。

しかも、朝にすき焼きなどのガッツリしたものも食べるそう。

朝からがっつり食べられるほど胃腸が整っていて、朝にゆっくり食べる時間が取れて、夜はヘルシーな食事…それが出来たら理想的だなと感じました。

へむぅも形は違えど一日2食にしたことがあったので、振り返りつつ今後を考えていきたいと思います。

 

 

少し前、一日2食にしていた時。

一日2食にしていた理由は、ダイエットしたかったからです。

ちょっとした撮影があって履きたいパンツがあり👖、腰回りとお腹のお肉を減らす目的でした。

結果は腰回り成功、お腹は失敗でした。

どうしてもそのパンツが履きたかったので、上まであがらないファスナーや閉まらないボタンをトップスで隠して撮影に挑みました。見窄らしいよね。。笑

なんだかパッとしない結果でダイエットは終わってしまいました。

 

それはさておき、

一日2食にしたいと思って、まず考えたことは

どこを抜くか?でした。

朝食昼食夕食…

夕食は夫と一緒に食べています。

仕事を頑張ってきてくれて、夕食を楽しみに帰ってきてくれるので、へむぅも喜んで料理します。ベビが相当不機嫌でない限り作ります。

1日の中で1番楽しい時間と言えるので、そんな楽しい時間の材料である夕食を自分だけ食べないという選択肢はありませんでした。

まあ、もう少しガッツリをヘルシーに変えたり、食べる時間を早くしたりと改善したいところはあるんですけどね(^_^;)

夕飯=削れない。

 

となると削るのは朝食か昼食。

昼食は、夫は仕事なのでもちろん1人。

朝食も、1人。以前は一緒に食べていたのですが、子育てが始まると夫の朝食時間には起きれず…別々に食べています。

朝食は、基本的に夕食のおかずや汁物を取っておいて食べることが多いです。楽なのでね。残り物がなーんにも無い時は、夫が作ってくれます(神!)

一日2食にするには、それを朝食べるか昼食べるかなのですが

迷ったので、昔からの付き合いがあるTwitterのフォロワーさんに聞いてみました。結構健康に留意されている方も多いので(^^)

どちらもいらっしゃいますが昼の方が多かったです!

このアンケートが決め手で、昼食抜きの一日2食となりました。

やってみて感じたメリットは、

朝から食べた方が元気が出て午前中も動けること。

そして、朝洗い物をしたら、夕方まで洗い物しなくていいこと!こんな感じでしょうか。

デメリットは、

夕食までの時間が長くて、間食が進む。ダイエットが台無しになること。(笑)本末転倒ですが、たまにやっちゃってました🍪🍩🍫も、もちろん食べなくても問題ない日もありましたよ!!

土日は食べていたけれど、1ヶ月くらい続けたかな。

 

今は、ほぼ一日3食です。

昼食は食べたり、食べなかったりです。でも、なるべく食べるようにはしています。

なぜ食べない日があるのかというと、

 

めんどくせええええーー!!!!(大声)

 

んです。ですです。

料理をするのは好きな方です。

でも、自分のためだけには作りたくないのです。1人の昼食なんてどうでもいいし、作りたくなぁーい!やることに追われていて気づいたらお昼ご飯の時間帯過ぎてて、もういいやとなる時があります。

一日2食ダイエットの時、実際に測ったわけではないのですが 調べると

「食べる間隔が空くと血糖値が上がりやすい」という情報も出てきました。

今は気にしていませんが、多分良くないことなんだろうなぁ。ずっと続けるべきではないなと思っているところです。

出来るかは置いておいて、一日3食たべる為にはどうしたら良いか考えてみました。

 

①作り置きをする。

あったら嬉しいけど作る時間あるかなあ。作り置きは離乳食で精一杯かも…離乳食すら満足に作れてないし。。(落ち込み)

 

②夕飯を多めに作る。

もっと夕食を食べてしまって夫婦で太ったりして。笑

 

③軽食にする。

スープだけとか果物だけとか。簡単に出来るもの。痩せ効果も狙える?間食の悪魔に気をつけなきゃね。笑

 

④固定化する。

この曜日はこれ!と決めておいてその材料を買っておく。ご飯炊く量も調整する。

 

思いついたことを書き出してみました。現実的でないことも。出来そうな順番は③→④→②→① かなぁ。

気分が乗ったらやってみたいと思います♩

 

Instagram等のSNSを見ると、ひとりなのにおしゃれランチ作ってる人がいて尊敬。そしてちょっと凹む。(笑)

他人と比べても仕方ないので、開き直っていきます( ˘ ³˘)♩

おすすめ1人お昼があったら教えてくださいね⭐︎

 

読んでくださってありがとうございます♪

ではまた!

母乳かミルクか聞いてくる奴って本当にいるんだね。

こんばんは。へむぅです。

知らぬ土地に引っ越してきて約一年。

子どもと夫としかあまり喋らなくなったので、他人と話した時 内容を鮮明に覚えているようになってしまいました。

昔の話を覚えていて驚かれることもあるタイプだったけれど、余計に。

 

〜今回の記事は誰の役にも立ちません。愚痴寄りのひとりごとです。〜

 

先日のこと。

子どもを連れて家族で用事を済ませに出掛けました。へむぅが座りながら抱えたり、立って抱っこしていることが多かったです。

その時対応した店員さんが親しげに話しかけてきました。「奥さん小さいから子ども大きく見えるねー!」と。へむぅは身長が150センチないくらいなので小さい方です。ここまではまだいいんです、よく言われるので。

 

「いや、でも本当子ども大きいよねー!

母乳?ミルク?

(飲ませるために準備していた卓上のミルクを見て)

「ミルクなんだぁー?!ミルクでここまで大きくなる?!

 

は?

…噂には聞いていたけれど、本当にいるんですねこういう人。

全く悪気はないのでしょう。大きくてすごいねという意味で仰ったのでしょう。

ええ、確かに母乳が一番ですがミルクだって栄養あるんでね。大きくなりますよ。それに加えて離乳食もちゃんと頑張って作っていて頑張って食べてくれてますからね。あん?黙っとけや。

すみませんね母乳じゃなくて?母乳だったらもっと子は大きくなってたと?でもあなたに迷惑かけてませーん。大きさも正常値でーす。

夫に帰りに愚痴ったら

「なんでそんな考えになるの?」

とキレ気味で言われました。言わなきゃよかったです。あなたにはわかんないよねー。それももやもやしました。

 

そしてその店員さん、共通の知り合いがいて

だから多分馴れ馴れしかったんだと思うんだけど

その共通の知り合いのことを

「なんで結婚しないのかねー?

本当にキレイでサバサバしてて良い子なのに!

選びすぎて結婚できないのかなー?」

と言っていました。

うーーん。

この人とは価値観が違うんだろうなー。

結婚したいしたい普段から言っているわけじゃないし。

素敵な人だから結婚してる、素敵じゃないから結婚できない、ではないし。

結婚が誰にとっても良い道だとは限らないし。

本人が1人が良いと言っているし。

自分の幸せは自分で決めるでしょうよ。その知り合いも。

固定概念、半端ないな。

 

でも、どちらも悪気はないんでしょうね。

子どもが大きいと褒めたいだけ。

共通の知り合いが素敵な人だと言いたいだけ。

へむぅは、もうちょっと言い方があるでしょうよと感じただけ。

もうずっと、そういう風に生きてきたんだろうな。

母乳かミルクか聞くのも、失礼じゃないと思ったんだろうな。

へむぅは嫌です。例え母乳でも。答えるメリットどっちにもなくね?

なんて根に持っていても仕方がない。

でもモヤモヤしたので書きました。

同時に、自分も発言に気をつけようと思う出来事でした。

 

愚痴のひとりごとなのに、読んでくれてありがとう。

推しの動画を見て寝たら、明日には復活していると思います。バンザイ!オヤスミ!

引き算が大事?アレをやめた

ぐーたら主婦のへむぅです。

最近、意識的にやめたことはありますか?

脱〇〇や禁〇〇など…

へむぅは、『ゆる・脱カフェイン』をしています。一年半くらい続いているかな。

そこで今日は、脱カフェインの感想を書いていきます♩

目次

 

脱カフェインのきっかけ

きっかけは妊娠でした。カフェインが妊婦に与える影響については、確かなことはまだわかっていないそう。

しかし妊婦がカフェインを摂りすぎると、不眠や頭痛のみならず、赤ちゃんの低体重の原因・鉄分不足による貧血・カフェインの一部が胎児に到達し発達に影響を及ぼす可能性があるとされています。

摂りすぎ注意なだけですので、1日1.2杯であれば大丈夫!と言われていますが、抵抗があったへむぅ。ここから、カフェイン避け生活が始まりました。

妊娠前は、夫の淹れるコーヒーが朝の始まり。これがないと1日を始められないと言っても過言ではない!それ程好きでした。好きですが、カフェインの覚醒作用を夜は少し気に留めていました。眠れなくなるのを避ける為、普段から夜にはカフェインを摂るのを控えていました。その代わりにノンカフェインの紅茶などを楽しんでいました。よってノンカフェインのお茶をいくつか常備していたので、これには妊娠時本当に助かりました。

しばらくはノンカフェインのお茶で朝も満足していましたが、やはりコーヒーが飲みたい。飲みたい飲みたい飲みたい。

嘆いていると夫が、デカフェのコーヒーを買って来てくれました。

デカフェとは、カフェインを除去したもののこと。もともとあったものを取り除くので、完全にカフェインゼロではありません。

ここでもうゆるいですよね。良いのかよ!と。ですが、普通のコーヒーも1日2杯まで大丈夫なら、デカフェのコーヒー1杯も構わないだろうと判断しました。

デカフェだと普通のコーヒーと比べて味が劣るかなと思ったのですが、ちゃんと選べば美味しいです。

また、コーヒーだけでなく緑茶や烏龍茶なども摂らなくなりました。お茶なら麦茶かルイボスティー、その他ノンカフェインの紅茶。あとはジュースで凌ぎました。

こうして脱デカフェをして過ごしていく中で、へむぅが感じたメリットとデメリットを挙げます。

メリット

【お腹が穏やかになった】

実は毎朝コーヒーを飲んだあと、お腹を下していました。なら早く止めろよと言う話ですが(笑)カフェインが腸の蠕動運動を盛んにするのか…理由は定かではないのですが、デカフェにしたら良くなりました。

 

【体がだるいのが消えた】

こちらも上記同様、珍しいかもしれません。コーヒーを飲むとスッキリとする作用がありますが、へむぅはその逆。飲み過ぎると眠くなり体がモヤモヤしてだるくなることがありました。ひどい時は寝込むことも。その原因を断てたのは大きなメリットのひとつでした。

 

【時間を気にせず飲める】

前述した通り、以前はコーヒーを飲む時間を気にしていたので、デカフェでいつでも飲めるのは嬉しかったです。コーヒーには薬膳的にリラックス効果があるとされているので、夜ホッとしたい時にもデカフェが活躍してくれました。

 

【カフェイン過剰摂取の心配がない】

かぜ薬などの市販薬には、カフェインが含まれていることが多くあります。コーヒーだけでは何ともなくとも、かぜ薬・眠気防止薬・乗り物酔い防止薬等と併せて飲んでしまった場合過剰摂取の恐れがあります。薬が必要な調子の悪い時に、面倒くさいことをいちいち考えたくありません。脱カフェインをすることで、心配の材料が少なくなります。

※へむぅは『医薬品登録販売者』という市販薬に関わる資格持ちです。機会があれば記事にします✍️

 

デメリット

【ジュースを飲み過ぎる】

気をつければ問題ありません。へむぅは妊娠初期に「カフェインダメお酒ダメ」が辛くて、甘いものに縋ったのだと思います。飲食店へ行っても、セットで付いてくる飲み物というとコーヒー紅茶、あとはジュースが多いですよね。調子に乗って飲んでいました。なんでも飲み過ぎは良くないです。へむぅは血液検査でも血糖が+で産院に怒られていました。(その後はレモン果汁と炭酸を組み合わせたものなど、甘くないものに変えることで解決しました。今は甘いジュースはほとんど飲みません。)

 

【ノンカフェインやデカフェのバリエーションが少ない】

飲食店へ行っても、お家で飲むためにスーパーへ行っても、商品のバリエーションが少ないです。飲み物にこだわっているところか、オーガニック系等体に優しいを売りにしている飲食店ならノンカフェインが置いてある印象ですね。スーパーは、普通のスーパーだとやはり種類が少ないと感じます。成城石井KALDI紅茶専門店LUPICIAには多くの商品があるので、お世話になっています。あとは、ECサイト頼みです。

 

【カフェイン入りに比べて価格が高い】

比べてしまうとやはり少し価格が高いです。デカフェは、カフェインを取り除く手間が掛かっているのだから仕方がない…と思いつつ痛い。もう少し安くなってくれると嬉しいです。←誰に向けて言っとんじゃ

 

妊娠出産後も脱カフェインを続ける理由

続けているのは、必要ない・体に脱カフェインが合っているという点が大きいです。

カフェインを摂っていたときのへむぅの様子を振り返ると、下痢やだるさなどの症状があり、体にカフェインが合っていなかったのだと思います。

また、カフェインを摂るとシャキッとして集中力が高まる・眠気が防止される等の作用がありますが、そのような効果が必要な場面が今はありません。きちんと食べ、きちんと寝ていればシャキッとできています。一応。(笑)

余談ではありますが、ノンカフェインの世界も面白いんです。「この紅茶のハーブはこんな作用がある」(これはノンカフェインに限りませんね。)だとか、「ノンカフェインだけれどもこのハーブには子宮収縮の作用があるから、妊婦さんにはお勧めしない」だとか。飲みながら学んで、いつかなにかの役に立てたらいいなと思っています。

 

まとめ

脱カフェインを1年以上してみた、へむぅの感想でした。

読んだ方に脱カフェインをしてほしいのではなく、カフェインと上手に付き合って行けたらいいなというお話しです。お店やお招き先でカフェイン含有の飲み物を出されても、美味しく頂きます。そんな「ゆる・脱カフェイン」で満足しています。

以前読んだ本に、

「何かを改善したい時、変えることよりも減らすことは意外と難しい。少しずつ減らしてみることが大切」

と言うような言葉がありました。確かにその通り。

何か変えたいことがあれば、少しずつ減らしてみると良いかも知れませんね。

へむぅの次の脱〇〇は、「脱汚部屋」です…トホホ

 

 

読んでくださってありがとうございます!

ではまた⭐︎

来年の手帳はキミに決めた!

こんにちは!へむぅです。

お題初参加します\(^-^)/

今週のお題「最近おもしろかった本」

 

本と、それをもとに選んだ来年の手帳を紹介していきます♩

 

私が最近読んだ中で面白かった本は

「箇条書き手帳」でうまくいく

はじめてのバレットジャーナル

です。

 

 

バレットジャーナルとは、箇条書きで自分の考えややるべきこと、目標などを整理することができる手帳術のことです。

聞いたことがあるけれどどんなものかわからない。という方に向けて

  • どのように誕生したのか
  • どんな風に使っていくのか
  • 作者さんなりの使い方の工夫

が、盛りだくさんに書かれていました。

特に、作者さんによる工夫された手帳術が面白くきらりと光る本でした。

 

基本的にバレットジャーナルというのは、その日の日付の下にリストを作ります。予定でも、やることでも、考えたことでも、何でも。

その際にリストの前に打つ点・(バレット)によって、分類したり、タスクの進行度を記したりすることができます。

バレットジャーナルというと、装飾をとてもきれいにされている動画をSNSでよく見かけるので、そのイメージがありました。しかし、元はと言えばとてもシンプルなもの、これは新しい発見でした。

 

私の今までの手帳はというと、

学生時代は綺麗にデコレーションする!一択。

マスキングテープやシール、カラフルなペンを使って丁寧に書いていました。当然、時間もその分かかっていたと思います。

その癖に少しでも気に食わないと

書く気が失せ、ひどい時は新しく手帳を買い直す始末でした(笑)

 

就職してから子育てが始まるまでは、

紙の手帳を使うことをやめました。

スマホの手帳で予定は管理できる。書いたものが嫌になって書かなくなったり買い直したりするのなら、紙の手帳は買わない方が良い。

そう思ってのことでした。

 

主婦になって子育てが始まり、

子供の写真が自分で入れられるマンスリー手帳を作りました。

初めの頃は良かったのですが、マンスリーのみとなると

くだらないことが書けない

ことに気がつきました。

やらなきゃいけない作業・家事・はたまた離乳食の献立など…

どこまで書くべきかわからず、

逆に離乳食の献立は書ききれなくなって、また手帳に書くことをやめました。

 

そんな時に出会ったのがこの本です。

 

一冊のノートと一本のペンがあればいい。

なんでも書ける。

 

そして、これは私の気づきですが

続かなくても大丈夫!

だって、ただのノートだから。書かない日があっても、また書きたい時がきても大丈夫。子育ててバタバタしても、またリスタートできる。

なんという手軽さ。私でも続けられそう!読んでいてワクワクしました。

 

※本来は、やること・思ったこと何でも すべて一冊に書いておく。そして手帳を開くことを習慣にし、なんだっけ?と思ったら手帳を見返せば全て解決!やるべきこともできる!という内容の本です。ズボラ飽き性の観点をお許しください。(笑)

 

話は戻り、本では 

箇条書きで書く日々の予定・思考の他に

  • マンスリースケジュール
  • 習慣トラッカー
  • 買いたいものリスト

など、自分に必要なリスト等もどんどん追加して管理していくスタイル。

 

例えば、1ヶ月先の予定が入った時

日々の記録の箇条書きページのみだと、先の予定を書くところがありません。

しかし、マンスリースケジュールの欄を設ければ、1ヶ月先の予定をそちらに書くことができます。

このことから、マンスリーページは私に必要だと考えました。そして、そのページを自分で作るのはハードルが高いなと…笑

それならば、ただのノートではなく

マンスリー手帳、そして後ろにノート部分が多くあるものが来年の手帳にふさわしい!

そんな手帳を探す旅に出ました。٩( 'ω' )و

 

この条件で私が既に知っているのは

『Rollbahn (ロルバーン)』。

今年のデザインも可愛かったですし、なによりも圧倒的なページ数!

文句は無いのですが、新しいものを使いたい欲が止められませんでした。。次に使うかも…待っててねロルバーンちゃん!( ;  ; )

 

そして、新しく見つけたのがこちら!

KOKUYOさんの

『Sooofa ダイアリー』✨

https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/sooofa/

条件を満たしていることに加え、淡い色味が最高です。即決派の私が色を決めるのに20分くらい使った。そのくらい全色可愛いです。

また、リング部分が柔らかく書きやすいです!

紙は結構薄いのですが、今のところ裏に色移りはしていません。

 

あ、来年の手帳ですがもう使っています♩

本で読んだことを忘れてしまいそうなので(^^)

今のところウキウキで書くことを続けられています。

 

来年の手帳もお店に多く並び始める時期ですね。

本、手帳、共におススメです(*^^*)

 

以上、へむぅでした⭐︎

読んでくださってありがとうございます!

またねー( ^_^)/~~~

 

 

 

ブログ、3年越しに実現したらしい

ブログを始める時。

いろいろと迷うことがありました。

具体的には

  • どのブログサイトにするか
  • 無料か有料か
  • ブログ名は何にする?

などです。

特に、ブログ名で立ち止まっていました。

今回は私がどんな形で動いていったか、

奇跡的に決まった名前の軌跡を(笑)

書いていきます♩

 

動けたきっかけ

ブログはやりたいと考えていたのですが

…動けず。_(:3 」∠)_

そんな中、Instagram

「今年も残り100日」

といった投稿を目にしました。それが

 

2022年9月23日。

 

残り100日で、

何か新しいことを始めるもよし、

今やっていることを全うするのもよし。

と書いてあって、

それなら、私はブログを始めよう!

そう決めました。

 

名前はどうする?

サイトは自分が知っていて親しみのあるもの

2つから、はてなブログにすぐ決まりました。

専業主婦、この飽き性の私が続けるかもわからないのに出せる金もない!(早口)と思い、無料を選択。

 

あとは名前…自分の名前をいじったものも

あまり好きではないし。。

 

と、ここで思考停止し、

全然関係のない 夫とのLINEを読み返していました。

たまに時間がある時に、夫とのLINEを見て

懐かしむのが好きで(*˘︶˘*)

ほぼ無意識に遡って見ていました。

 

 

遡り過ぎた、、もう2019年9月?!

 

え、まってこれなに?

メルカリでニューバランスの靴を売ろうとして

『NB』と打とうとしたら

 

へむぅblog

 

の予測変換が出てきているではありませんか!

それを夫に報告した時のLINEがでてきたのです。

この、スキウサギのスタンプ

当時から気に入って、セリフを

「ヘむぅ…」「ニッチョビ!!(日曜日)」

とお互い真似していたのですが

へむぅblog とは打った記憶もありません。

しかも、LINEの中で 

へむぅblog開設しようかとまで言っています!

見返した私、震えました、!!

過去の私と今の私、グッジョブ👍

 

そしてさらに、

へむぅblog宣言をした日付をみると

 

2019年9月23日!

 

そう、ブログを始めようと決心したのが

2022年9月23日。

ちょうど3年前!!!

なんという奇跡でしょう!

もう絶対にブログのタイトルは

へむぅblogにしようと決めました。

 

まあ、そこから開設までなぜか

3日かかっているんですけどね…(。-∀-)

無事に開設できて良かったです。笑

 

長くなりましたが、ブログ名を決定するまでは

このような道のりでした♩

 

過去の私からすると、3年越しに

ブログ開設の夢が叶ったということですね✨

3年前の私おめでとう!

今の私これからがんばれ!

 

ちなみに、今現在も私たち夫婦が

愛用している

キューライスさんのスキウサギの

スタンプはこちらです!

https://line.me/S/shop/sticker/author/140766?lang=ja&utm_source=gnsh_staut

 

こんなに私情しかない記事を、最後まで

読んでくださりありがとうございました🍁

 

はじめまして。へむぅです

こんにちは。へむぅと申します。

 

アラサーのしがない主婦です。

夫と6ヶ月のベイビーと暮らしています。

ずぼらで、熱しやすく冷めやすい性格です。

続けることも苦手です…

 

継続が難しいと言われているブログを

飽きっぽい私がなぜ始めたのか?

 

それは…

『ひとりぼっち』

  だからです!!!( ;  ; )

 

実は、約1年前に今の場所に

夫とふたり引っ越してきました。

そして里帰りせず出産、子育て…

児童館等ありますが、行ったことはなく

また元の場所に転勤が決まっていることから

ママ友づくりも気持ちが乗らず_(┐「ε:)_

子どもに喋り相手に

なってもらうわけにもいかず、、

 

夫はとても優しく、よく話を聞いてくれますが

それでも足りません(笑)

 

いっぱい考えていることがあるのに…!!

ということで、記録と頭の中の整理も込めて

続けていきたいと思います!

 

 

内容としては、

 

💓好き!

  • 料理
  • 資格試験(興味のあるもの)
  • INI 
  • 読書

 

🤔常に考えている

  • 子育て
  • 離乳食
  • 節約

 

🙅‍♀️嫌い・直したい

  • 掃除
  • 断捨離
  • 汚部屋脱出

 

などが多くなるかと思います。

様々なことに興味を持ちやすいタイプなので

またカテゴリーが増えるかもしれません!

 

どうぞこんなへむぅの雑記ブログを

よろしくお願いいたします⭐︎